スマートフォン専用ページを表示
ようこそ横浜市上大岡コミュニティハウスへ
横浜市上大岡コミュニティハウススタッフが運営する活動報告ブログ。みなさまぜひご来館ください。
電話・FAX 045−352−7177
HP https://kami-comi.jp/
TOP
/ 日記
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
2016年03月13日
多肉植物を飾ろう〜ペットボトルを使って〜
3月10日(木)『多肉植物を飾ろう〜ペットボトルを使って〜』が開催されました。
ペットボトルを再利用して多肉植物を飾りました。
思い思いに多肉植物が飾られ、皆さんの顔に笑顔があふれていました。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 11:11|
日記
2016年02月11日
花壇の整備
2月10日(水) 花壇の整備が行われました。
枝垂桜、シャクナゲ、あじさい等 四季を彩る木が植栽されました。
シャクナゲの蕾は 春を待ちわびているようです。
クリスマスローズもきれいに咲いています。
お越しの際は 花壇も見て行ってくださいね。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:07|
日記
2016年01月30日
ひまわりひろば「にこにこ」
1月25日(月) 作って遊ぼう〜お面を作って豆まき〜が開催されました。
鬼のお面をみんなで作りました。
新聞紙遊びも盛り上がりました。
親子遊びも楽しい声が聞こえてきました
次回開催は5月23日(月) 〜パラバルーンで遊ぼう〜です。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:58|
日記
2015年12月16日
押し花体験講座
11月6日(金)〜12月11日(金) 全3回の押し花体験講座が開催されました。
押し花の基礎を学びながら、作品を作っていきました。
今回は花そのものの形を生かしながら作品を作っていきました。
花びらや葉を使って 様々な世界を表現する楽しさを 味わっていただけたのではないかと思います。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:45|
日記
2015年12月12日
干支の折り紙
12月7日(月)干支の折り紙が開催されました。
山折りと谷折りと... 懐かしいようで難しい
新年を迎える「申」の折り紙
今頃お部屋に飾られているでしょうか
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:29|
日記
2015年12月04日
フラワーアレンジ・多肉植物
12月3日(木)フラワーアレンジ・多肉植物が開催されました。
材料は同じでも 出来上がりはそれぞれの違いが素敵に
皆さん真剣に取り組まれていました。
自分で作ったものは、それだけで愛着が湧きますね
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:20|
日記
2015年12月02日
スマホ・タブレット講座
スマホ・タブレット講座(初級・応用編)が開催されました。
手持ちのスマホやタブレットを使いこなせるように!! 皆さん真剣に取り組んでらっしゃいました。
次回開催は
2月22日(月)スマホ・タブレット(基礎編)
2月29日(月)スマホ・タブレット(応用編)
3月 9日(水)パソコン講座
3月16日(水)パソコン講座 を予定しております。
詳しくは
ホームページ
をご覧ください。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:02|
日記
2015年11月18日
ダンスフェスティバル
11月7日(土) ダンスフェステバルが開催されました。
上大岡コミュニティハウスで活動されている団体の発表の場として、初めての催しとなりました。
軽快な音楽に合わせて
とびっきりの笑顔で
普段とは違う「私」で
練習の成果
さまざまな踊りの世界を
踊る人、見る人、沢山の人の笑顔があふれていました。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 11:30|
日記
2015年11月17日
皇帝ダリア
上大岡コミュニティハウスの花壇では 皇帝ダリアがきれいに咲いています。
こんなにたくさんの蕾をつけたのは 初めてのことです。
花言葉は、乙女の純潔、乙女の真心、優雅、華麗
ピンクの花びらが 青空に映え、やさしい気持ちにしてくれます。
お近くまでいらしたら、皇帝ダリアも見に寄ってみませんか。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 11:07|
日記
2015年11月01日
歪みを整えるストレッチ&ダンス
9月10日(木)〜10月29日(木)
「歪みを整えるストレッチ&ダンス(全5回)」が開催されました。
日常生活の中でついている体の癖。
それぞれの癖や歪みに合わせて、ストレッチで体を整えていきました。
体を動かすって、やっぱり楽しい
上手とか下手とかではなく、音楽に合わせて体を動かすことで
心は解放されていきます。
行きと帰りでは表情も体も見違えるように変化する!!
そんな講座となっていました。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:27|
日記
2015年10月28日
ひまわりひろば「にこにこ」
10月26日(月) 「えのぐでぺたぺた」が開催されました。
手のひらに塗ったえのぐでペタリ
レンコンやオクラに塗ったえのぐでペタリ
汚しても大丈夫!!
えのぐに触れて ベタベタした感触を味わう
お母さんの笑顔と子どもたちの笑顔
心と体で たくさん味わった時間となりました。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 11:03|
日記
2015年10月08日
ご近所のお誘い講座「あなたはAEDを使えますか?」
10月7日(水)ご近所のお誘い講座「あなたはAEDを使えますか?」が開催されました。
毎年秋に上大岡コミュニティハウスではAEDの講座を行っています。
大切な人のために いざという時どうしたらよいのでしょう?
そんな思いで講座に臨むと、自分のできることがわかり 心強くなれる!!
そんな講座だと思っています。
来年も開催致しますので、その時はどうぞご参加ください。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 14:52|
日記
2015年07月31日
夏休み親子体験
7月30日 夏休み親子体験
「親子でパステルアートを楽しもう」
が開催されました。
まずは パステルの使い方を練習して
何色を使おうか悩んだり
難しいところは ちょっと手伝ってもらったり
素敵な作品が出来上がりました。
お母さんや、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に参加してくれた子どもたち
作業をしながら同じ時間を過ごしていくことで、出来上がった作品も 一人で作った時とは違う味わいが生まれたようです。
満足気な子どもたちの表情に こちらも元気をもらった一日でした。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:53|
日記
2015年07月05日
夏の花壇
梅雨空の毎日ですが、上大岡コミュニティハウスの花壇は すっかり夏のお花が満開です。
雨に負けない元気なお花たちを 見にいらしてくださいね。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 09:40|
日記
2015年07月01日
七夕飾り
短冊にねがいごとを書いてみませんか?
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 11:18|
日記
2015年06月10日
四季の園芸講座
6月4日(木) 四季の園芸講座が開催されました。
4月から3回連続の講座でした。
4月は講義中心、5月は茄子の植え付け、6月は花壇の植え付けを通しての実践。
3回一緒のメンバーでの講座となりますので、初回では「はじめまして」だった方とも、3回目には作業をしながらワイワイと話もはずんでいました。
コミュニティハウスの花壇も夏に向けて準備万端となりました。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:14|
日記
2015年06月06日
ひまわりひろば「にこにこ」
5月25日(月)
〜パラバルーンで遊ぼう!〜
が開催されました。
パラバルーンのたのしさを のんびり たっぷり味わった 優しい時間でした。
次回のひまわりにろば「にこにこ」は 8月31日(月)〜お水でバシャバシャ!〜となります。お楽しみに
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 10:51|
日記
2015年05月16日
上大岡コミュニティハウスまつり
5月9日(土) コミュニティハウスまつりが行われました。
今年も沢山の方に来ていただき、にぎやかなお祭りとなりました。
ご協力ありがとうございました。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 14:11|
日記
2015年05月05日
コミュニティハウスまつり
5月9日(土)は上大岡コミュニティハウスまつりの日です。
館内もお祭りに向けて準備中です。
詳しい内容は ホームページをご覧ください。
http://kami-comi.jp/
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 12:26|
日記
2015年04月08日
春のコミュニティハウス
コミュニティハウスのお庭は春満開です
どうぞ遊びにいらしてください。
posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 12:14|
日記
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
横浜市上大岡コミュニティハウススタッフが運営する活動報告ブログ。みなさまぜひご来館ください。
電話・FAX 045−352−7177
HP https://kami-comi.jp/
プロフィール
名前:上大岡コミュニティハウス
一言:「上大岡コミュニティハウス」は、地域のみなさんの身近な生涯学習活動や地域活動などの場です。気軽にご利用できます。
〒233-0001上大岡東2−9−38
電話352−7177
FAX352−7178
<<
2021年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
港南台北公園こどもログハウス(ブログ版)
港南区子育ての居場所あっぷっぷ(ブログ版)
港南区レクリエーション協会
横浜市上大岡コミュニティハウス
最近の記事
(03/31)
春休みパティシエにチャレンジ「フルーツタルト」
(03/03)
暮らしに生かすアロマ「アロマフレグランスストーン作り」
(03/01)
手前味噌を仕込もう!
(02/07)
おはなしの部屋
(02/06)
緊急雇用スタッフ募集
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(241)
検索ボックス
過去ログ
2021年03月
(3)
2021年02月
(2)
2021年01月
(2)
2020年12月
(4)
2020年11月
(3)
2020年10月
(2)
2020年09月
(1)
2020年08月
(2)
2020年07月
(2)
2020年06月
(2)
2020年05月
(1)
2020年04月
(1)
2020年03月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(7)
2019年10月
(2)
2019年08月
(3)
2019年07月
(1)
2019年06月
(2)