2021年03月01日

手前味噌を仕込もう!

2月17日(水)に「手前味噌を仕込もう!」を開催しました。

参加者の方々にお聞きしたところ、初めて味噌を仕込むという方が半分、やったことがある方が半分でした
抽選で参加決定されたラッキーな皆さんです。

講師はマクロビオティック講師の遠藤和恵さんです。

IMG_4606.JPG

まず最初に、野菜の基本的な知識を学びました。
隣りの鍋で大豆を炊いています。

炊いた大豆と講師があらかじめ炊いておいた大豆を合わせてボールで滑らかになるまで手でつぶします。

IMG_4611.JPG



IMG_4618.JPG

滑らかになったら、麴と塩を混ぜたものを加えます。

IMG_4621.JPG

再び滑らかになるまで混ぜていきます。

IMG_4615.JPG

良く混ざったら、底からきっちりと詰めていきます。

IMG_4624.JPG


詰め終わったら残して置いた塩を上に広げて蓋をします。
空気を抜きながら口のジッパーを閉じます。

IMG_4623.JPG

お味噌仕込みに便利なバルブ付き袋です。

「仕込み方を覚えて帰り、忘れないうちに仕込みます。材料は調達済みです。」
と教えてくださった方もいらっしゃいました。

抽選に外れてしまった皆さん、好評に付き、次年度も開催の予定です。
楽しみにお待ちください。

上大岡コミュニティハウスでは、これからも感染予防対策をしっかり行って
皆さまのご利用をお待ちしております。

posted by 上大岡コミュニティハウスブログ担当 at 00:00| 日記